最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:87
総数:128822
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

11月21日(火) 技術・家庭科【期末考査】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、全学年で技術・家庭科の期末考査が行われました。
生徒たちは、真剣に問題に取り組んでいました。

24日からは、1日複数教科の期末考査が実施されます。

11月21日(火) 大谷選手の考え方

画像1 画像1
 先日、大谷選手が全国の小学校にグローブを贈るという報道が全国を駆け巡りました。そんな大谷選手のことを紹介している本が生徒玄関前に設置されました。ぜひ、手に取って読んでみてもらいたいです。 

11月20日(月) メッセージが掲示板に!

画像1 画像1
 ALTの先生からのメッセージが生徒玄関前の掲示板に張り出されていました。そこには「Try reading」の文字が。長文読解に挑戦する般中生がたくさん現われることを期待しています。 

11月17日(金) 学校給食とやまの日

画像1 画像1
 今日は学校給食とやまの日です。砺波市でつくられた食材を使った給食です。旬の野菜をおいしく食べることができる地産地消。今日はそのよさを実感できる日です。 

11月16日(木)続々と完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に置かれているジグソーパズルがどんどん完成しています。さすが中学生!生徒たちの憩いの場になっています。 

11月15日(水) 税を考える週間

画像1 画像1
 今週は「税を考える週間」です。消費税、減税、増税等よく税に関する言葉は聞きますが、実際どのくらい理解できているでしょうか?
 ぜひ、本を読んで理解してみませんか? 

11月15日(水)【落ち葉拾い強化day2】今日も落ち葉がどっさり

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭の木々は順番に色付き、毎日のように葉が落ちてきます。紅葉を目で楽しみながら、落ち葉集めに勤しむ生徒たちです。

11月14日(火) 落ち葉拾い強化day

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間と共に力を合わせて学校の周りをきれいにしよう!をスローガンに、生活委員会の呼びかけで落ち葉拾い強化dayが今日からスタートしました。集めた落ち葉を集めて捨てるところまで、しっかり作業を行っていました。

11月14日(火) 清掃強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
環境・メディア委員会の呼びかけで、清掃強調週間が始まっています。隅々まで雑巾がけを丁寧にするという意識をもって、階段や長い廊下も、一生懸命清掃に取り組んでいました。

11月14日(火) 少しずつ

画像1 画像1
 図書室におかれたジグソーパズル。完成に少しずつ近づいているようです。完成した後、それにまつわる本を読んでみるのもよいかもしれません。

11月13日(月)今までのがんばり

画像1 画像1
 階段横の掲示板に今までの学習の様子を撮影した写真が掲示されています。ふと目にすることで、今までの自分を振り返るきっかけになりそうです。

11月10日(金) 本日は歯科検診です

 今日、歯科検診が行われました。
 生徒は、静かに並んで、検診に臨んでいました。

 丈夫な歯は一生の宝物です。今後も、大切にしてほしいと願っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金) 図書室の癒し

画像1 画像1
 テーブルの上に置かれた植物。この植物の名前は「ニオイゼラニウム」です。バラの香りがするそうです。図書室でリラックスしながら読書に親しむことができます。

11月9日(木)落ち葉掃きをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、生活委員会の生徒が、校舎周りの落ち葉を竹ぼうきで掃いて集めていました。風で散ったたくさんの落ち葉がなくなり、庭や玄関前がきれいになりました。

11月9日(木) 新しい作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒玄関に生活文化部の新しい作品が登場しました。今年度の生徒会スローガンが入った素敵な作品です。

11月8日(水) 中教研学力調査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会科と英語科のテストに取り組みました。今日も一つ一つの問題に集中して取り組んでいました。

11月7日(火)中教研学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、中教研学力調査が行われました。どの学年の生徒も、問題に集中して取り組んでいました。

重要 11月7日(火) 北方領土について知ろう

画像1 画像1
 「北方領土開拓の歴史に関する中学校巡回パネル展」が般若中学校にやってきました。階段の踊り場にたくさんのパネルが掲示されています。富山と関わりが深い北方領土にについて知るよい機会になりそうです。

11月6日(月) 飲み始めて1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 R1の飲用が始まっておよそ1週間が経ちました。効果はいかがでしょうか?生徒玄関前には「腸活」をテーマにした図書が置かれています。これをきっかけに「腸活」に取り組むのもよいかもしれません。

11月2日(木) ツタンカーメン発見!

画像1 画像1
 1992年の11月にツタンカーメンの墓が見つかったそうです。「そもそも、ツタンカーメンって?」と感じる生徒たちをターゲットに特設コーナーが設置されています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/13 砺波地区アンサンブルコンテスト
1/16 県選手権大会(スキー)
1/17 入学説明会(PM)
県選手権大会(スキー)
1/18 県選手権大会(スキー)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223