最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:247
総数:18883
***家庭に向けて、学校だより(学年からのお知らせを含む)や学校からの連絡は、紙での配付から「tetoru」での配信に変更しました***

5年 移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室が明日となりました。
各クラスでは、移動教室の当日に向けて見学に行く場所の下調べをしています。
自然に囲まれ、普段経験できないことを体験するのが楽しみです。

説明会は連続して天候が悪い状態でした…ぜひ移動教室の当日は天候に恵まれたいものです…

5年 地域の方との交流会

画像1 画像1
次年度に最高学年となり八成小を引っ張ることになる5年生が地域の方と交流する場が設けられました。
よりよい学校生活にするためにどうしていくのか、今回は「休み時間の過ごし方」を題材に自分たちが考えている意見を地域の方々に伝えました。
これからの八成小をよりよくするために自分事として考え、意見を出し合う姿が多くみられました。

5年 バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
9月から始まった日本バレーボール協会の方と連携して実施してきた体育の授業も本日で最後となりました。
今回の授業を通して、バレーボールの技術はもちろん、体育の授業に楽しく取り組むことや仲間と協力することの大切さを教えていただきました。
鈴木選手や鵜川さん、そして日本大学女子バレーボール部のみなさんの明るく素敵な笑顔のもと、子どもたちは毎週のバレーボールを笑顔いっぱいで取り組むことができました。
また本日は特別に日本バレーボール女子強化委員長の中村貴司さんもお越しくださいました。
5週間という期間でしたが、貴重な体験をありがとうございました。

5年 稲刈り

画像1 画像1
6月に田植えをした稲が収穫の時期を迎えました。
天気はあいにくの小雨でしたが、鎌を使ってみんなで稲刈りをしました。
鎌を使って収穫することの大変さや米つくりには長い時間がかかることなど、実際に取り組んで学ぶことがたくさんありました。

5年 移動教室の係打ち合わせ

画像1 画像1
10月に入り、移動教室が2週間後になりました。
子どもたちは移動教室を成功させるべく、自分たちで決めた係に責任をもって取り組んでいます。
バスの中のレクリエーションや夜のキャンプファイヤー、当日の行程表や司会進行など意見を出し合う姿が最高学年への意識を感じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校だより

学校経営計画

感染症対策

その他

学校情報

杉並区立八成小学校
〒167-0021
住所:東京都杉並区井草2-25-4
TEL:03-3399-3138
FAX:03-3399-4734