最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:52
総数:19108
***家庭に向けて、学校だより(学年からのお知らせを含む)や学校からの連絡は、紙での配付から「tetoru」での配信に変更しました***

絵手紙教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)に、講師の先生方にお越しいただき「絵手紙教室」を行いました。
季節を感じるものを持ち寄り、はがきに大きく描きました。

「ヘタでいい。ヘタがいい。」
講師の先生の温かい言葉に勇気づけられ、のびのびと表現することができました。
絵に添えられた一言も、個性あふれる作品になりました。

2年 「町はっけん」の準備をしています!

画像1 画像1
11月1日の「町はっけん」の学習に向け、お店の方にインタビューしたい内容を自分たちで考えました。担当する質問項目を班の友達と相談しながら割り振っています。来週から、訪問した際の挨拶などを練習していきます!

展覧会に向けて、作成中です!

9月末から、立体作品「ねがいをかなえるだるま」を制作中です。新聞紙を丸くまとめる作業は、子どもたちにとってはかなり力が必要でした。同じ班の友達と助け合って、成形や色付けをしました。これから顔やお腹の文字を作っていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

算数「三角形と四角形」できれいな模様をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで、算数で「三角形と四角形」の学習をしていました。
新たに学習した「長方形」「正方形」「直角三角形」の形をタイルのように敷き詰め、自分の好きな模様をつくりました。

「難しかったけど、きれいな模様にできた!」と自分の作品を改めて見て、嬉しそうな笑顔を浮かべていました。

遠足に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
葛西臨海水族園に行ってきました。
特別プログラムの「さがせ!マグロのひみつ」を聞いたり、班で見学をしたりして海の生き物について学びました。
お互いに声を掛け合い集合時間を守るなど、自分たちでできることが増えました。

さつまいも植え

画像1 画像1
5月19日に、はちなりファームでさつまいもの苗を植えました。
大きく育つように、たくさん水をあげていました。

生活科見学

画像1 画像1
4月25日(火)に、生活科見学で井草森公園に行きました。
花や生き物の観察をしたり、植物を使ったネイチャーゲームを楽しんだりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
杉並区立八成小学校
〒167-0021
住所:東京都杉並区井草2-25-4
TEL:03-3399-3138
FAX:03-3399-4734