3月26日(火)「令和5年度修了式」

画像1
画像2
画像3
 児童代表のことばや修了書授与ののち、今日は、「頑張った1年間」という話をしました。概要は次の通りです。
 皆さんが頑張ったことを3つ発表します。
 1つ目は、友達の良さをたくさん見つけられたことです。やわた賞の受賞者は、のべ390人を超えました。受賞の裏側には、390人以上の皆さんの推薦があります。友達のやさしさ、がんばり、進んで行動すること、一緒に遊んでくれることなどなど、たくさん見つけてくれました。人の好さを見つけて認められる心は、本当に素晴らしいです。
 2つ目は、今の学年の学習をやりとげたことです。苦手な教科でも、頑張っている子をたくさん見ました。先生の話や友達の発表を聞き、自分で調べ、まとめ、発表するなど、頑張って取り組んでいる姿をたくさん見ました。あきらめずに最後まで問題を解いている子をたくさん見ました。来年度も続けてほしいです。
 3つ目は、無言清掃です。1年前よりも、余計なおしゃべりが減ってきました。「黙って、気付いて、きれいに」が上手になってきています。特に、黙々と雑巾がけをしている人を見かけると、心の中で頑張っているねと応援したくなります。来年度も、もっともっと上手になっていってほしいです。
 令和5年度、修了です。来年度も、みんな笑顔の八幡小学校に向かって、一人一人が目標を持って、協力して、頑張りましょう。
 4月には、また、元気に登校する姿を見せてください。先生方みんなで待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31