3月7日(木)「昼休みの避難訓練」

画像1
画像2
 今回の避難訓練は、これまでやってきたものと2つの違いがありました。(1)全員が一緒にいる授業中とは違い、いろいろな場所でいろいろなことをしているときに、地震が起きたとき、どのように身を守るか。(2)同じくいろいろな場所から、校庭へ避難できるか。
 いつもの訓練であれば、先生がすぐそばにいて指示を出します。難しいのは、地震や火災が起きたときに、近くに大人がいない時です。その時に、一人一人がどのように行動できるかが大事です。
 校庭で遊んでいた子ども達は、自然と校庭の中央に集まりました。廊下にいた子ども達は、近くの教室に入りました。教室にいた子ども達は、防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。今回は、これまでの避難訓練の成果を試す訓練でもあったのです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31