最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:253
総数:70228
校訓 「正義」「忍耐」「協力奉仕」  スローガン 「利他共生」

9/21 文化祭リハーサル

授業後の体育館において、生徒会執行部と海外派遣参加生徒による、リハーサルが行われました。
ニュージーランドで体験したことを伝えるために、また、生徒会として企画した内容が成功するように、綿密に準備を進めています。本番は緊張するかもしれませんが、堂々と立派に発表できるよう、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 あいさつ運動

生徒会の活動として、あいさつ運動が行われています。
正門から昇降口に、メッセージボードを持った生徒会役員や、ボランティアの生徒が立ってあいさつをしています。
また、PTAの生活指導部の方も一緒に行っています。
今回の活動を通して、自分から進んであいさつができる東部中生になってほしいと生徒会は考えています。
「あいさつには人生を変える力がある」
4月の校長先生の話を思い出し、進んであいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が始まっています。
給食中には放送による演説があり、全校生徒が立候補者の思いを聴きました。
昇降口にある選挙ポスターにも注目が集まっています。
選ぶ側、選ばれる側ともに、よりよい東部中につながるような活動を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 学年議会

各学年の学年議会では、2学期の生活キャンペーンや学校祭(秋華祭)の企画・運営に向けて話し合いました。各クラスが常に級訓に立ち返り、2学期の様々な行事や活動を通して、皆で目標を乗り越え成長していくとともに仲間との絆を深められることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 委員会活動

2学期最初の委員会活動です。自ら進んで仕事を見つけて積極的に取り組む生徒の姿をたくさん見ることができました。常時活動に加えて、秋華祭文化の部や体育の部の準備も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立東部中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字池下77番地
TEL:0562-34-3770
FAX:0562-35-0963