最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:135
総数:62914

4/8(月) 学級目標 2

 どんなクラスにしたいかを発表しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 学級目標 3

 考えてきた意見を進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 係決定

 3年生は係決めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 係決定 2

積極的にやりたい係に手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 係決定 3

 やる気のある学級代表と係が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) よろしくね

2年生は自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) よろしくね 2

 名前と一緒に自分の好きなことや将来の夢を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) よろしくね 3

 友達の新しい部分を知って、さらに仲よくなれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) くつばこ

1年生はくつばこの使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) くつばこ 2

上靴と外靴を入れる場所や整頓の仕方を確認し、実際に靴の着脱を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) くつばこ 3

 これからも生活の基本的なことから少しずつ学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(日) 観察してみよう

 1年生教室前にある花壇のチューリップが満開です。でもよく見ていると花が開いているときと閉じているときがあります。気温に関係している様子。観察してみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(日) 保健室の使い方

保健室前の掲示です。養護教諭が作ってくれています。「保健室の使い方」について考えることができる掲示となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(日) 保健室の使い方 2

 どこがよくないか、わかるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(日) 保健室の使い方 3

 何がいけないのかをしっかり知って、保健室を正しく利用できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(土) いいね

 1年生が利用した中館1階トイレ。男女ともきちんとスリッパがそろい、気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(土) たんぽぽ

中館2階の黒板と中庭のたんぽぽ。1つ1つ名前があると想像すると楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5(金) 通学団下校

 通学団下校で下校しました。また、来週から交通安全に気をつけて登校し、元気な学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5(金) 学級活動 1年生

 担任の話を聞く姿勢もよく、「はやくお勉強がしたい!」という声も聞かれました。やる気があって、すてきな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5(金) 学級活動 2年生

配布物の説明を受けていました。質問ができる児童も。わからないことをしっかり聞くことができるのは、とてもよいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385