最新更新日:2024/06/16
本日:count up34
昨日:77
総数:62163

5/31(水) どんなお話かな

 2年生の国語では、「スイミー」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) どんなお話かな 2

 今日は教科書を読んで、話の流れを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) どんなお話かな 3

 場面ごとに出来事を確認し、あらすじをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 伝えよう

 5年生の国語では、文章の要旨を捉えて自分の考えを発表する学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 伝えよう 2

 筆者の考えに対する自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 伝えよう 3

 まとめた自分の考えを友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 今日の給食

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、キャベツの昆布和え、かき玉汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 今日の給食 2

 3年生では、おかわりの列もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 自分の考え

 4年生の国語では、「アップとルーズ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 自分の考え 2

 今日は、筆者の考えに対する自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 自分の考え 3

 筆者の意見に賛成かどうか、その理由、自分が写真を撮るときにはどう使い分けたいと考えるかなど、さまざまな考えが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 総合練習

 運動会の総合練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 総合練習 2

 開会式や競技の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 総合練習 3

 あとはお天気だけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 呼吸の仕組み

6年生の理科では、「人や他の動物の体」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 呼吸の仕組み 2

 今日は、吸い込む空気と吐き出す息の違いについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 呼吸の仕組み 3

 吸い込んだ空気は気管を通って肺に送られること、酸素が血液に取り入れられて二酸化炭素が出されることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 丸つけ

1年生朝のドリルタイムの様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 丸つけ 2

 今日は、宿題の丸付けをしていました。「いくつといくつ」の復習プリントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385