最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

12/11(月) どちらかな? 2

 「乗り物券が14枚あり、9人の子どもに1枚ずつ渡したら何枚残るか」などの文章問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) どちらかな? 3

 文章の内容を読み取って、足し算と引き算のどちらかを判断して、立式できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 目隠しで

 2年生の外国語活動の様子です。みんなでサンタやトナカイなどのお面を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 目隠しで 2

 作ったお面で目隠しをして、「go straight」「go left」「go right」「up」「down」「stop」などの友だちの声に合わせて進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 目隠しで 3

 声に従って進み、トナカイの鼻をつけるゲームで言葉を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 伝記を読んで

 5年生の国語では、「伝記を読み、自分の生き方について考えよう」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 伝記を読んで 2

 やなせたかしの行動や考え方で共感することや自分もこうありたいと思うことを文章にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 伝記を読んで 3

 自分の体験とたかしの言動を比べてまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、白菜のクリームスープ、ナタデポンチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 検定近し

6年生が計算検定の練習プリントをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 検定近し 2

 明日は漢字検定、明後日は計算検定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 検定近し 3

 合格目指して、みんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) かけ足

大放課、かけ足運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) かけ足 2

 今日も温かくたいへん走りやすい様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) かけ足 3

 全校でのかけ足運動も、今週水曜日と金曜日のあと2回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 自分のペースで

3年生、朝の活動時間の様子です。タブレットを利用して、eライブラリで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 自分のペースで 2

 国語、算数、理科など、各自が復習したい教科を選んで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 自分のペースで 3

 eライブラリは、家庭でも進められます。毎日少しずつ自分のペースで挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(日) 冬がいっぱい

 2年生の学級掲示「冬がいっぱい」です。冬の楽しみもそれぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(日) スマイルコーナー

児童会主催の旭東スマイルコーナーの掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385