最新更新日:2024/06/24
本日:count up128
昨日:65
総数:63174

9/19(火) ローマ字

 3年生の国語では、「ローマ字」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ローマ字 2

 大文字と小文字、促音と撥音の表記の仕方などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ローマ字 3

 初めの文字が大文字になっていることを知り、自分の名前を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 曲に合った歌い方

 4年生の音楽ではk、「とんび」を学習していました。曲の流れに合った歌い方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 曲に合った歌い方 2

 とんびについて知り、曲のイメージを捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 曲に合った歌い方 3

 クレッシェンド、デクレッシェンドの効果を考えて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) かえるのうたが……

5年生の理科では、「ふりこ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) かえるのうたが…… 2

 班ごとに「かえるのうた」に合う振り子を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) かえるのうたが…… 3

 長さによって、往復する時間に違いができることに気づきながら、歌に合う振り子を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ソフトバレー

6年生の体育では、ソフトバレーボールを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ソフトバレー 2

 チームに分かれ、ラリーゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ソフトバレー 3

 まだレシーブがうまくできないため、飛んできたボールを保持することを認める特別ルールでゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) PTA役員・全委員会

 PTA役員会と全委員会を行いました。図書広報部より新図書購入とPTAだより、保健環境部よりくさかりたいと学校保健委員会、生活文化部より教育講演会、総務部より資源回収の収益について報告がされました。また令和6年度PTA選挙について協議を行いました。ご多用のところ、ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(月) 自主勉強

 4年生学習室に児童の自主勉強が掲示されていました。自分で考えて興味ある学習を深められるのもすてきなことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(月) 草刈り

 明日の「くさかりたい」に参加できないからと、朝から地域ボランティアの吉元さんが草刈りをしてくださいました。校門周辺の草をきれいに刈ってくださいました。いつも本当に助かっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(日) 2年廊下掲示

2年生廊下に先日の校外学習の振り返り掲示がしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17(日) 2年廊下掲示 2

 たのしかった校外学習を振り返って、しっかり学習のまとめができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16(土) 自分の顔

1年生図工の掲示です。自分の顔が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16(土) 自分の顔 2

 目、鼻、口の形をよく注意して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(土) 自分の顔 3

 髪の毛やまゆ毛の生え方も考えてうまくかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385