最新更新日:2024/06/24
本日:count up118
昨日:65
総数:63164

竹灯籠作り

 今年の旭東小のテーマは「つながり」です。お世話になった人、自分に勇気を与えてくれる人を思い浮かべながら、これからも大切にしたい人を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 星に願いを

7月7日は七夕です。校内には、七夕飾りも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 星に願いを 2

 みんなの願いが届くとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 七夕

 1年生は、生活科で七夕について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 七夕 2

 彦星と織り姫にまつわるお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 七夕 3

 みんなで「たなばたさま」の歌も歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) かさ

2年生の算数では、「かさ」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) かさ 2

 1Lますを使って、かさを調べる学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) かさ 3

 さまざまな容器のかさを予想して実測していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) タブレットで

3年生は、ロイロノートでの宿題の提出の仕方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) タブレットで 2

 夏休みにリコーダーを練習し、その動画を担任に提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) タブレットで 3

 最後は、タイピングの練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 夏と言えば

5年生の国語では、「夏の夜」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 夏と言えば 2

 枕草子の夏の部分や、俳句を読んで、夏にかかわる言葉を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 夏と言えば 3

 カブトムシ、ひまわり、海開き、お祭り、かき氷、風鈴など多くの言葉があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、サワラの西京焼き、オクラのごま和え、ビーフン入り七夕汁、七夕ゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 涼しい服の着方は

素材の特徴を理解しました。
この夏を涼しく過ごすために各自が工夫できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 歌とリコーダー

名フィルの卵たちは、しっかり歌とリコーダーの練習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(木) ドレミ

1年生の音楽では、ドレミで演奏する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) ドレミ 2

 タブレットのピアノ鍵盤を見ながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385