最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

1/22(月) ドリブル練習 2

3年生では、ポートボールを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) ドリブル練習 3

ドリブルをして台に乗っている児童にパスをする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) ドリブル練習 4

 繰り返し練習して、ボールを自分のイメージどおりに操作できるようになっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 大谷選手から

 ロサンジェルス・ドジャースの大谷翔平選手から、グローブのプレゼントが届きました。右利き用2つ、左利き用1つです。「野球しようぜ」のメッセージが入ったお手紙とともに全校児童に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 大谷選手から 2

 児童会執行部の2人が、全校児童を代表して早速キャッチボールをしました。明日から学年順にグローブを回し、使っていけるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 感謝の会

 日頃お世話になっているボランティアの代表の方々をお招きして、感謝の会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 感謝の会 2

 代表児童が感謝を伝えながら、児童の寄せ書きをお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(日) 詩

4年生の作品展示「感動を言葉に」です。各自、自作の詩を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(日) 詩 2

 これからも自分の気持ちを言葉をうまく使って表現できる人になっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(日) 3学期の目標

2年生の学級掲示「3学期のもくひょう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(日) 3学期の目標 2

 目標を達成して、立派な3年生になれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(土) 造形教育展

知多市勤労文化会館2階で、造形教育展が開催されています。
画像1 画像1

1/20(土) 造形教育展 2

 本校児童の作品も展示されていました。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(土) 造形教育展 3

 展示は23日(火)までされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

海の香りご飯の具には、ひじき、ツナ、鰹節、しらす、干しエビが入っています。
来週からは、給食週間になります。
画像1 画像1

3年生 理科 重さ

かさは同じなのに重さが違う。
しお、さとう、小麦粉、きなこの事例をもとに学習をしました。
NHK for schoolもしっかり活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会企画 なわとびのコツおしえます

コツをつかめたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会企画 なわとびのコツおしえます

大放課に、自由参加で練習会を行いました。
体育委員会が指導に当たりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 凧あげ

2回目の凧揚げです。
今日は前回より少し風もあり、
また、コツもつかみ、高く上げられる子が出てきました。
思いっきり走ると風が当たることにも気づき始めました。

どうしたら高く上がるかな…工夫しながら遊んで学んでほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽家 歌とリコーダー

卒業式に初めて参加するために、
卒業式ソング「大空が迎える朝」にチャレンジし始めました。
年間を通して、楽譜を読むことにもチャレンジしています。
楽譜を見ながら、歌のイメージを感じ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385