最新更新日:2024/06/24
本日:count up129
昨日:65
総数:63175

2/19(月) 生活調査隊 2

生活に関する疑問をグループごとに調査して発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 生活調査隊 3

 これから調べたいテーマをグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) わからない数を

 3年生の算数では、「□を使った式」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) わからない数を 2

 分からない数を□として、式に表す学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) わからない数を 3

 20個入りのチョコレートのうち、何個か食べたときのチョコレートの数を□を使った式で表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) わたしの提案

 5年生の国語では、「提案しよう、言葉とわたしたち」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) わたしの提案 2

 今日は、集めた情報をもとにスピーチメモを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) わたしの提案 3

 「はじめ・中・終わり」と構成を考えてスピーチメモを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 箱の面

 2年生の算数では、「はこの形」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 箱の面 2

今日は、箱の面や形、数を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 箱の面 3

 面は、長方形や正方形があり、どの箱にも6つあることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 構成

 6年生の国語では、「海の命」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 構成 2

本文を読んで文章構成について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 構成 3

 内容を考えて、文章全体を4つのまとまりに分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、蓮根サンドフライ、野菜のおかか和え、豚汁、愛知県産大豆の納豆でした。
画像1 画像1

2/19(月) まとめテスト

 1年生の算数では、「100までのかずのけいさん」のまとめテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) まとめテスト 2

スラスラと計算できる児童が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月) まとめテスト 3

 1年生の問題は、1年生のうちに確実にできるようにして2年生になれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(日) ぺったん

1年生の図工作品「ぺったん、コロコロ」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(日) ぺったん 2

 いろいろな素材をうまく使って作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385