最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

10/23(月) 見つけたもの

 1年生の生活科では、秋見つけで撮った写真を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 見つけたもの 2

 各自が撮った写真をタブレットで共有して見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 見つけたもの 3

 枯れ葉、柿、きのこ、金柑など、さまざまな秋が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、大豆入りナゲット2個、ビビンバ、わかめスープ、野菜ゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) よい話し合い

2年生の国語では、「そうだんにのってください」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) よい話し合い 2

 今日は、よい話し合いをするための学習の仕方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) よい話し合い 3

 自分の考えを主張するだけでなく、相手の考えを認め合いながら話し合う大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 献立

6年生の家庭科では、「まかせてね 今日の食事」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 献立 2

 調理実習に備えて、1食分の献立を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 献立 3

 材料・分量・作り方・必要な調理用具を考え、最後に栄養バランスも確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(日) 何に見える?

 1年生廊下の図工作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(日) 何に見える? 2

 「でこぼこはっけん」の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22(日) 何に見える? 3

 校内にある「でこぼこ」が何に見えるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(日) うれしい言葉

 2年生の学級掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(日) うれしい言葉 2

児童たちが考えた「言われてうれしいことば」がたくさん並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(日) うれしい言葉 3

 うれしい言葉がいつもあふれる2年生になっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土) 感想画

6年生の図工作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土) 感想画 2

 宮沢賢治作「セロひきのゴーシュ」の読書感想画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(土) 感想画 3

 一人一人がイメージしたいろいろなゴーシュが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金) お疲れさま

 今日で教育実習期間が終わりました。若くて元気な2人に、児童も教職員もとてもよい刺激を受けた3週間でした。村上先生、高野先生、どうもありがとうございました!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385