最新更新日:2024/06/24
本日:count up128
昨日:65
総数:63174

2/21(水) 今日の給食 2

 パンにフランクフルトやキャベツを挟んで、にっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水) 情報から

 4年生の国語では、「調べて分かったことを話そう」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水) 情報から 2

 「宿題をする時間」「すきなおやつ」「テレビを見る時間」など、グループごとに設定したテーマアンケートを取った結果を集計していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(水) 情報から 3

 集めた情報からどのように結論づけるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 展開図

 4年生の算数では、「直方体と立方体」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 展開図 2

 面と面のつながりを考えて展開図を書き、実際に直方体を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 2の場面

 2年生の国語では、「スーホの白い馬」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 2の場面 2

 文章に即して、ひつじを助けた白馬とスーホの様子を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 森林

 5年生の社会では、「森林とわたしたちのくらし」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 森林 2

 間伐や森林が果たす役割について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(火) 多い方

 1年生の算数は、「おおいほうすくないほう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 多い方 2

 分かっている数をもとに、多い方の数を求める問題が解けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、けんちん篠田の味噌だれかけ、ジャガイモのそぼろ煮、たくあんとキュウリの和え物でした。
画像1 画像1

2/20(火) つながり

 6年生の社会では、「つながりの深い国々のくらし」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) つながり 2

 日本と中国のつながりを貿易の状況がわかるグラフから読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 学校自慢

 3年生の国語では、「わたしたちの学校じまん」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) 学校自慢 2

 新1年生に学校の自慢を伝えることを想定して、内容を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火) あいさつ運動

 PTAと更生保護女性会の方々にあいさつ運動をしていただきました。おかげで安全に登校ができています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(月) 生活調査隊

 4年生の国語では、「調べて話そう、生活調査隊」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385