最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:71
総数:62994

10/24(火) 葛西ばやし 2

今日は、葛西ばやしを聞き、そのよさについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 葛西ばやし 3

 ふえ、しめ太鼓、かねの特徴をとらえるとともに、楽しそう、にぎやかなどの印象を児童たちはもったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 分かるように

 3年生の国語では、「ほうこくする文章」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 分かるように 2

校外学習で訪れたヤマナカで見つけたお店の工夫をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 分かるように 3

 知らない人にも分かるように例をあげたり、段落分けすることで見聞きして分かったことと考えたことの区別をできるようにしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 今日の給食

 今日のメニューは、黒ロールパン、牛乳、オムレツきのこソースかけ、ツナサラダ、鶏団子汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 今日の給食 2

2年生の様子です。鶏団子が好きな児童が多いよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) くわしく

 1年生の国語では、「くわしく かこう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) くわしく 2

生活科で行った「秋見つけ」で見つけたものの中から題材を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) くわしく 3

 見つけた秋について知らせたいことを,くわしく説明する文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) お店の工夫

3年生は、社会「店で働く人々の仕事」の学習として、ヤマナカへ校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) お店の工夫 2

 お客さんに来てもらうための工夫をみんなで探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) お店の工夫 3

 お店の方やお客さんに話を聞いて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) よりよい生活

5年生の国語では、「よりよい生活のために」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) よりよい生活 2

 危険な遊びをなくすためにはどうすればよいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) よりよい生活 3

 グループで意見を出し合い、互いの共通点や相違点を考えながら意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 単位がmのとき

 4年生の算数では、「面積」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 単位がmのとき 2

 長さの単位がmのときの面積の表し方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 単位がmのとき 3

 1m四方の面積を1平方メートルと言うことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385