最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

10/25(水) 話題決め 2

今日は、グループで相談をする話題を話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 話題決め 3

 なぜ相談に乗ってほしいのか、各話しながら話しながら話題を決定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 地層

6年生の理科では、「土地のつくり」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 地層 2

 土砂を水で流して,地層を作る実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 地層 3

 土の積もり具合を皆で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 折って立てよう

1年生の図工では、「おってたてたら」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 折って立てよう 2

 いろいろな形に紙を折り、立たせることができるかどうか試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 折って立てよう 3

 折って立てた形から、何に見えるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、サツマイモご飯の具、レバー入りつくね2個、豚汁でした。
画像1 画像1

10/24(火) 芋掘り

 1・2年生が生活科の授業で芋掘りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 芋掘り 2

 みどり保全会の方々にお世話いただいた畑です。感謝しつつ、ゆっくりと掘り進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 芋掘り 3

 お芋が出てくるたびに、児童たちの「先生、見て、見て」の声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 芋掘り 4

 全員がお芋を掘りとることができ、みんな満足げに帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 江戸時代のくらし

 6年生の社会では、「武士による政治の安定」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 江戸時代のくらし 2

江戸時代の人々の暮らしについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 江戸時代のくらし 3

 武士、農民、職人、町人の身分による暮らしの違いについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) まとめよう

 5年生の社会では、タブレットを使ってレポート作りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) まとめよう 2

校外学習で訪れた日本製鉄とトヨタ産業技術記念館で知ったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) まとめよう 3

 読む人にうまく伝わるよう、一人一人が考えながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(火) 葛西ばやし

 4年生の音楽では、「音楽今昔」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385