最新更新日:2024/06/24
本日:count up128
昨日:65
総数:63174

9/25(月) 復習 3

 できた児童から担任の先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 通分

 5年生の算数では、「分数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 通分 2

 今日は、通分の仕方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 通分 3

 通分をするには、分母の最小公倍数を見つける必要があることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 運動遊び

 2年生の体育では、「跳び箱遊び」をしていました。カードに書かれた技ができるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 運動遊び 2

 「よじのぼり」「手たたき跳び」「横跳び」「台上回り」など、自分でできる技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 運動遊び 3

 カードを見て、できた技をチェックしながら挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 運動遊び 4

 次々と新しい技にチャレンジして、楽しんで取り組んでいました。さまざまな跳び方に挑戦して、思いどおりに体をコントロールできるようになっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、けんちん篠田の甘酢あんかけ、小松菜のごま和え、沢煮椀でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 今日の給食 2

今週は、保健・給食委員会企画の「給食もりもり週間」です。残さいなく食べられるように、みんなで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 漢字スキル

3年生の国語では、漢字スキルを使って、新出漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 漢字スキル 2

 今日は、「暑」「寒」「軽」「命」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) 漢字スキル 3

 「はね」「はらい」にも気をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(日) プロ

 2年生の学級掲示、「見つけたよ二年一組のプロ」です。全員が何かのプロです。掲示でだれかわかるかな?
これからも自分の長所を伸ばして成長できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23(土) 1年生掲示

 1年生廊下には、入学からの思い出が写真で飾られています。2学期に入って、1か月の記録。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金) 仲よし大作戦

大放課に「仲よし大作戦」を行いました。今日は、3日目(最終日)5年生と6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金) 仲よし大作戦2

ボールを落とさないようにして、ボールを送っていました。とても速かったです。さすが高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 割合

倍という言葉の概念を理解したでしょうか。
紙テープを活用して、
2つの数の関係性を考えました。
マックフライドポテトが本日の教材に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

来週からは給食もりもり週間が始まります。
みんな、楽しくおいしくいただきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385