最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

5/25(木) 中心をとらえる 2

 「問い」と「答え」に気をつけると文章全体の組み立てや段落の中心を捉えることができることが理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 中心をとらえる 3

 読むときだけでなく、聞いたり書いたりするときにも生かせるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ロールパン、牛乳、オムレツのきのこあんかけ、ミネストローネ、まめまめサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走

1年生の体育では、体力テストの50m走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走 2

 2人ペアで走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走 3

 みんな元気いっぱいに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走 4

 運動会の徒競走も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 風景画

6年生の図工では、「わたしの大切な風景」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 風景画 2

 描いた下絵に絵の具で色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 風景画 3

 タブレットで撮った写真で色合いを確認しながら塗っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 面積と体積

5年生の算数では、辺の長さが小数のときの面積と体積の求め方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 面積と体積 2

 面積と体積の出し方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 面積と体積 3

 小数のかけ算もしっかりして、面積と体積が出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 全校で

名古屋フィルハーモニー交響楽団に来校していただく鑑賞会に向けて、全校での練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 全校で 2

 歌の中に出てくる手拍子もバッチリに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 全校で 3

 初めはそろわなかった歌声も、しっかりそろうようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 全校で 4

 ボディパーカッションの練習もしました。当日も楽しく時間を過ごせるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、しゅうまい2個、麻婆豆腐、野菜と春雨の和え物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行後の新聞づくり

KEY NOTE というプレゼンテーションアプリを使って、
新聞をまとめ始めました。
駆使しています。
楽しみながら、読み応えのある新聞を作ってもらいたいものです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 こまを楽しむ

コマやコマが回る様子を電子黒板で見ながら学習をしました。
書れていることと具体がマッチし、よく理解ができたのではないでしょうか。
教科書には、QRコードが掲載されています。
家庭にタブレットを持ち帰った際には、ぜひ、QRコードを活用してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385