最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

1/25(木) ワークシートで

 3年生の国語では、「ありの行列」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) ワークシートで 2

 今日は、ワークシートを使って、段落ごとの内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) ワークシートで 3

 「問い」から「答え」までの論の進め方を、ワークシートの問題を解きながら理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、愛知県産野菜入り餃子2個、切り干し大根の中華サラダ、ピリ辛汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) サクラ

4年生の理科では、「冬の生き物」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) サクラ 2

 タブレットで写真を撮ったサクラを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) サクラ 3

 枝の形や色を観察しながら、枝から芽がでてきていることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 目的にあわせて

 6年生の算数では、「場合を順序よく整理して」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 目的にあわせて 2

 今日は、「すべてを調べて、いろいろな目的に当てはまる場合」についての問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 目的にあわせて 3

 一番短い距離で、駅から動物園と美術館と植物園の3箇所を回って駅に戻ってくる道順を樹形図を使って導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) エプロン

5年生の家庭科では、エプロンづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) エプロン 2

 今日は、胸とわきの部分をミシンで縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) エプロン 3

 しつけをして、ミシンで縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) エプロン 4

 ボランティアとして、春名さん、松下さん、糸山さんにお出でいただき、児童の支援をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 入学説明会

入学説明会を行いました。新1年生保護者の皆様、天候の悪いなか、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25(木) 入学説明会 2

 保護者の皆さんが説明を聞いている間、現1年生が新1年生に校歌を歌ったり宝探しをしたりと、歓迎会でお世話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25(木) 雪

朝から一面の雪景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 雪 2

 雪合戦をしたり雪だるまを作ったりする児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 雪 3

 元気に楽しく遊んでいました。
「雪だるま 冬限定の おともだち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの春名さんに、6年生が最後の読み聞かせをしていただきました。1年生のときから、ずっとお世話になりました。中学校に進んでも、読書の楽しみをもっていられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385