最新更新日:2024/06/24
本日:count up128
昨日:65
総数:63174

2/27(火) 2年生に向けて 2

今日は教科書の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 2年生に向けて 3

どんな問題もすらすらと解けるようにして、2年生になれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 操作しながら

 4年生の算数では、「直方体と立方体」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 操作しながら2

 作成した直方体の辺に、鉛筆などをあてて、辺と辺の垂直や平行を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 発表

 5年生の国語では、言葉についての提案スピーチをしていました。集めた情報をまとめ、各自が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 発表 2

 「相手に伝わらないような略語を控えましょう」「相手や場面によって、きちんと敬語を使えるようにしましょう」などの提案スピーチが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) だれが出てくる?

 3年生の国語では、「モチモチの木」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) だれが出てくる? 2

 本文を読んで、登場人物の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) あげた理由

 1年生の国語は、「ずうっと、ずっと、大好きだよ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) あげた理由 2

 どうして「ぼく」がエルフのバスケットをあげたのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 復習

 6年生の算数では、復習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 復習 2

 苦手な単元を克服して中学校に進学できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、サワラの西京焼き、豚肉と大根の煮物、オレンジでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 練習問題

 2年生がeライブラリで復習問題に取り組んでいました。各自の進度に合わせて、練習問題を選択しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 練習問題 2

 家庭でも予習・復習にどんどん利用して、多くの問題になれていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(日) 移り変わる暮らし

3年生の社会「うつりかわる市とくらし」の作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(日) 移り変わる暮らし 2

 昔の道具について調べ、レポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(日) 移り変わる暮らし 3

 使っていた道具からも暮らしの変化が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(日) 新制服選挙

令和7年度4月より中学校で使用する新制服のデザイン見本が展示されています。A案からC案までのデザインを見て、4年生から6年生までの児童による投票を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(日) 新制服選挙

 4年〜6年までが1人1票、投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385