最新更新日:2024/06/30
本日:count up48
昨日:58
総数:63850

10/3(火) ありがとうの気持ちをもって2

「どんなときにありがとうの言葉を使うか」など、話し合って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) ありがとうの気持ちをもって3

いつも、周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) いくつ分かな

1年生の算数では、「おおきさくらべ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) いくつ分かな 3

 今日は、机の縦と横の長さを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) いくつ分かな 3

 手のひらや鉛筆を使って長さを比べ、縦や横の長さを「いくつ分」と表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 何倍

 2年生の算数では、「何ばいとかけ算」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 何倍 2

 問題文を読んで、何倍になるかを考え、かけ算の式に表す学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 何倍 3

 4の2つ分や3つ分を、4の2ばい、4の3ばいと言い、4×2、4×3と書くことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 鉄棒チャレンジ

3年生の体育では、鉄棒の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 鉄棒チャレンジ 2

 鉄棒チャレンジカードを見ながら、技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 鉄棒チャレンジ 3

 豚の丸焼き、逆上がり、ひざ掛け上がり、後方支持回転、前振り跳び下りなど、さまざまな技を選んで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 鉄棒チャレンジ 4

 今後、各自が選んだ3つの技を使って発表会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 計算の順序

 4年生の算数では、「式と計算の順序」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 計算の順序 2

 12+2×3、12÷2×3、12÷(2×3)の計算の仕方について、友達と話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 計算の順序 3

 計算の順序を確認して、正しく計算できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 伝え合って

5年生の国語では、「たずねびと」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 伝え合って 2

 作品全体の学習を通して、変化した自分の気持ちや考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 伝え合って 3

 友達の考えを聞き、自分の考えと比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 作品を捉えて

 6年生の国語では、「やまなし」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 作品を捉えて 2

作品の全体像を捉えて、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385