最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

1/29(月) 情報活用 2

 産業では、販売情報をどのように生かしているか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 情報活用 3

 消費者はポイントを集めて、次の買い物に生かすことができたり、産業側は情報をもとに分析を行ったりできることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) わかりやすく

 4年生の国語では、「つながりに気をつけよう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) わかりやすく 2

 「女の子は必死で走る弟を追いかけた」という文を例に、意味をわかりやすくするにはどうすればよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) わかりやすく 3

 意味を分かりやすくするには、主語・述語を正しく対応させたり、読点を打ったり、語順を入れ替えたりするとよいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) どっちが大きい

3年生の算数では、「小数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) どっちが大きい 2

 今日は、0.2と4/10のどちらが大きいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) どっちが大きい 3

 数直線を利用してそれぞれの大きさを表し、4/10の方が大きいことに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、にぎすフライ、ひきずり、キャベツのレモン和えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 自分の考え

 6年生の国語では、「大切な人と深くつながるために」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 自分の考え 2

 今日は、筆者の考えを踏まえて、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 自分の考え 3

 「自分の考えをしっかり話すことが大切」「相手の意見をきちんと聞くことが大切」など、各々の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) どんな様子

2年生の国語では、「ようすをあらわすことば」を学習しています。形容詞、オノマトペ、比喩表現について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) どんな様子 2

「オムライス、ねこ、アイドル」の三つの挿絵を見て、様子を表す言葉を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) どんな様子 3

 様子を表す言葉を書きためて、タブレットで提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 記録への挑戦

大放課はなわとび運動です。長縄の練習もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 記録への挑戦 2

 どの学年も少しずつテンポがよくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 復習

1年生は算数で、eライブラリを使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 復習 2

 復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 復習 3

 これからも自分のペースでどんどん復習問題に取り組んでいけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385