最新更新日:2024/06/24
本日:count up131
昨日:65
総数:63177

6/29(木) おもしろい表現 2

 今日は、場面1のおもしろいところを考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) おもしろい表現 3

 「ぱりっとしたシャツのような夏の風」「おとうふみたいなこうしゃ」などの比喩表現も覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) あったらいいな

2年生の国語では、「あったらいいな、こんなもの」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) あったらいいな 2

 教科書に載っていた「猫と話せる道具」と「空を飛べる道具」のどちらがほしいか理由を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) あったらいいな 3

 これから各自が「あったらいいな」と考えるものを書いて、発表できるようにしていきます。未来で使えるようなすてきな道具を考えられたらいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) フッ素洗口

木曜の朝は、フッ素洗口をしています。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) フッ素洗口 2

 フッ素洗口をしながら、プリントの答え合わせもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) フッ素洗口 3

 これからも健康で虫歯のない歯を保っていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生 休符に気をつけて演奏しよう

 休符に気をつけながらテンポのよい「かっこう」の演奏を目指して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 2年生 休符に気をつけて演奏しよう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットで自分の演奏を録音し、聴いて次の演奏に生かしています。個別指導をしっかりと受けて、ぐんぐん弾けるようになっています。

6/28 4年生 新聞をつくろう

 国語で新聞を作ります。
事実をわかりやすく報告するには、どのように伝えたら良いかと話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 4年生 新聞を作ろう(2)

 どのような新聞ができあがるのか楽しみですね。分担を決めて真剣に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

人の体のつくりについてまとめました。
日常生活の中で感じてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 表に整理して考える

正の字でカウントしてまとめる方法。

身についたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

牛乳のひげを作りながら楽しくおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校

退所式です。お世話になった施設の方に感謝の言葉をお伝えしました。この後、予定どおり14時10分に学校に向かって出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校

砂の造形の後は、昼食です。好きなものを好きなだけ食べられるので、「給食よりいい」の声も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校

砂の造形、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校

5年生は、砂の造形をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校

葉書完成に満足。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385