最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

5/30(火) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、ごぼう入りつくね2個、豚肉と大根の煮物、冷凍みかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ

文化芸術による子供育成推進事業の巡回公演事業として、名古屋フィルハーモニー交響楽団の方々にお出でいただき、ワークショップをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ 2

 楽器の説明と美しい音色に児童たちも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ 3

 すてきな演奏に合わせて、「気球に乗ってどこまでも」を歌わせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ 4

 演奏の音に負けないよう、みんな元気に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ 5

 手拍子のタイミングも教えていただきました。本番までに、もう一度練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ 6

 歌に続いては、ボディパーカッション「天国と地獄」です。名フィルの方々と一緒に身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) ワークショップ 7

 楽しい時間を過ごすことができ、6月30日の本公演が、さらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 何人?

 1年生の算数では、「ふえたりへったり」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 何人? 2

 何人バスに乗っているかを、実際に児童が乗客役になって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 何人? 3

 乗客の増減に合わせて、数図ブロックで表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 長さ

 2年生の算数では、「長さ」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 長さ 2

 今日は、単元の復習問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 長さ 3

 物さしを使って長さを測ったり、適切な単位を考えたりして、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 正しくすばやく

 3年生の算数では、「足し算と引き算」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 正しくすばやく 2

 今日は学びのまとめとして、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 正しくすばやく 3

 できた人から担任の先生のチェックを受け、次に進んでいました。これからもたくさんの問題に当たって、正しくすばやく計算する力を身につけたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 住まいの工夫

5年生の社会では、「さまざまな土地のくらし」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 住まいの工夫 2

 今日は、沖縄県の住まいの工夫について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 住まいの工夫 3

 沖縄の気候に合わせた工夫がたくさんあることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385