最新更新日:2024/06/28
本日:count up116
昨日:151
総数:63726

6/7(水)  粘土体操 3

 みんな上手に四角の粘土を作りあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  メモ完成

3年生の国語では、「もっと知りたい、友だちのこと」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  メモ完成 2

 今日は、話し手となる「話したいメモ」を各自が完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  メモ完成 3

 できた人から担任チェックを受けて、完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  どちらに進む?

 4年生の理科では、「電池のはたらき」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  どちらに進む? 2

 今日は、電池で走る車の実験セットを使って学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  どちらに進む? 3

 電池の向きによって、前に進んだり後ろに進んだりすることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 17音で

 5年生の算数では、「日常を十七音で」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 17音で 2

 生活の中で感じたことや考えたこと、気付いたことなどを俳句に表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 17音で 3

 指を折りながら、俳句を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) たしかめよう

6年生の算数では、「分数×分数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) たしかめよう 2

 今日は、単元まとめの確認問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) たしかめよう 3

 これからも単元ごとに知識の定着を確認して次に進めるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、肉ひじきご飯の具、あじの塩焼き、ウズラ卵入り関東煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 2年生朝の活動

2年生が朝の活動時間に読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 2年生朝の活動 2

各々が興味に合わせて選んだ本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 2年生朝の活動 3

 これからもいろいろなジャンルの本を読んで、心を耕していけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 読めるかな

 3年生の算数では、「一万をこえる数」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 読めるかな 2

 「三万四千四百十三」を数字に書き表す学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 読めるかな 3

 逆に数字を漢数字に直して書くこともできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385