最新更新日:2024/06/28
本日:count up72
昨日:151
総数:63682

5/9(火) お弁当 3

 保護者の皆様、お弁当のご準備どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火) 聞いてみよう

5年生の国語では、「きいて、きいて、きいてみよう」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火) 聞いてみよう 2

 聞き手、話し手、記録者が気をつけることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火) 聞いてみよう 3

 自分が話を聞く友達の人柄をよく表す質問を5つ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 登下校は安全に

 1年生の生活科では、「あんぜんについてしろう」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 登下校は安全に 2

 自分が交通ルールを守っていても、危険なときもあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 登下校は安全に 3

 「いかのおすし」を合い言葉に、(ついて)いかない、のらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせるを学びました。みんな真剣な表情で、担任の話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 点画に気をつけて

 4年生の書写では、点画の筆使いに気をつけて書く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 点画に気をつけて 2

 「草花」「音階」「栄光」など、一画一画注意して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 点画に気をつけて 3

 みんな、よい姿勢で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) シャトルラン

5年生の体育では、シャトルランの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) シャトルラン 2

 初めてのシャトルランに、ペースを考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) シャトルラン 3

 今日の練習を生かして、本番ではたくさん走れるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 漢字の意味

6年生の国語では、「漢字の形と音・意味」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 漢字の意味 2

 「にくづき」をもつ漢字を書き出して、共通する意味があることを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 漢字の意味 3

 うかんむり、てへん、さんずいなどを使った漢字をあげて、それぞれの部首の意味を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) ジャンプ

3年生の体育では、立ち幅跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) ジャンプ 2

 「1、2、3、ジャンプ」とタイミングを取りながらみんな跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) ジャンプ 3

 明日の測定でよい記録が出るとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 今日の給食

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、チキンハムステーキ、アスパラガスサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385