最新更新日:2024/06/28
本日:count up117
昨日:151
総数:63727

6/8(木) 初めてのリコーダー 2

 はじめてリコーダーをさわる児童がほとんどの様子。うれしげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 初めてのリコーダー 3

 今日は、リコーダーの持ち方、「シ」の音の出し方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 気持ちを伝えよう

 4年生の国語では、「気もちが伝わる手紙を書こう」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 気持ちを伝えよう 2

 日頃おせわになっている人にお礼を伝えるお手紙を書く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 気持ちを伝えよう 3

 下書きが合格した人から、清書をしていました。家の住所がわからない児童もいた様子。これを機会に覚えておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 線の途中

 1年生の書写では、「せんのとちゅうのかきかた」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 線の途中 2

 今日は、「まがり・おれ・おりかえし」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 線の途中 3

 学習したことを確認しながら、「えのぐ」「そら」「ともだち」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 成果は

6年生の算数では、単元のまとめテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 成果は 2

 「分数×分数」のまとめテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 成果は 3

 今までの学習の成果を発揮できているといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、タコと大豆の甘辛、野菜とツナの和え物、けんちん汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) カレーライス

5年生は家庭科で調理実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) カレーライス 2

 林間学校と同じように、飯ごうで米を炊き、カレーライスを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) カレーライス 3

 班で手分けをして、うまく作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) カレーライス 4

 みんなおいしいカレーライスができました。林間学校に向けて、自信がついたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 読み聞かせ

朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアの森山さん、春名さん、林さんにお出でいただき、1年生から3年生が読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 読み聞かせ 2

 みんなお話に引き込まれ、集中して聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  粘土体操

 1年生の図工では、粘土を使った学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  粘土体操 2

 今日は、粘土の形を思ったように作りかえる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385