最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:151
総数:63671

11/8(水) つないで 3

 ヨット、旗、家、魚などさまざまな形を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 身を守る

6年生の理科では、「地震や火山と災害」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 身を守る 2

 災害の歴史や身を守る対策についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 身を守る 3

 自分たちが今できることについても考えてまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、和風コロッケ、ちぐさ和え、豚肉と大根の煮物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 今日の給食 2

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 今日の給食 3

 今日は「いい歯」の日。生涯にわたっておいしく食べるためにも、歯磨きをしっかりして歯の健康も保っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 記録更新を目指して

3年生の体育では、「走・跳の運動(幅跳び)」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 記録更新を目指して2

今日は、助走の距離を考えたり、踏み切ったあとの姿勢を意識したりして、自身の記録を伸ばそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 記録更新を目指して3

今日の最高記録は、370cmでした。それぞれ、次回の目標も考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) 復習

 1年生の算数では、計算問題の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) 復習 2

 eライブラリを使って、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) 復習 3

 校内計算検定は12月13日の予定です。たくさん問題に当たって、速く正確にできるようになっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) ありがとう

2年生の道徳では、「ありがとうはだれが言う」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) ありがとう 2

 お店の人に「ありがとう」を言ったおばあちゃんについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) ありがとう 3

 心が温かくなる「ありがとう」をうまく使える人になっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) すがたをかえる大豆

3年生の国語では、「すがたをかえる大豆」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) すがたをかえる大豆 2

 知っている大豆食品について発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) すがたをかえる大豆 3

 これから筆者の説明の工夫を考えながら読み進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) 古い建物

4年生の社会では、「わたしたちのまちに残る古い建物」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385