最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:151
総数:63629

10/15(日) 想像して

1年生の図工、読書感想画の作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(日) 想像して

「おすしのせかいりょこう」を読んで、想像した場面を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(土) 感想画

3年生の図工作品「エルマーのぼうけん」の作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14(土) 感想画 2

 お話から想像を膨らませて描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(土) くしゃくしゃぎゅっ

2年生の図工作品「くしゃくしゃぎゅっ」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(土) くしゃくしゃぎゅっ 2

 くしゃくしゃにした紙からぎゅっとしたくなるものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) いのちの話

4年生では、助産師さんと保健師さんを講師にお迎えして、「いのちの話」を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) いのちの話 2

 受精卵と同じ大きさの色画用紙にあいた穴を見て、その大きさから自分が成長してきたことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) いのちの話 3

 赤ちゃんの成長の仕方や自分が生まれてきた確率などを聞き、生命誕生の奇跡を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) いのちの話 4

 実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱く体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 悪いのは

 3年生の道徳では、資料「悪いのはわたしじゃない」を読んで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 悪いのは 2

 友人の誘いに乗って「れな」を無視してしまった「なお」の気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 悪いのは 3

 だれとでも分け隔てなく接しようという気持ちを互いに確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) よりよい生活

5年生の国語では、「よりよい学校生活のために」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) よりよい生活 2

 今日は、よりよい学校生活のために話し合う学習計画を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) よりよい生活 3

 これから、よりよい生活を目指して、話し合いを実際に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 1つ分の数は

 2年生の算数では、かけ算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 1つ分の数は 2

 今日は、乗数と被乗数の意味を理解する学習です。1つ分の数は何かを考えて式を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 1つ分の数は 3

 3×4と4×3の違いについて考え、正しく立式できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 完成

6年生の家庭科では、「生活に役立つ布製品」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385