最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:151
総数:63714

7/3(月) おもしろい表現

3年生の国語では、「まいごのかぎ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) おもしろい表現 2

 それぞれの場面のおもしろいところを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) おもしろい表現 3

 今日は、「夏の日ざしをすいこんだような」などの擬人法を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 特徴を考えて

2年生の国語では、「あったらいいな、こんなもの」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 特徴を考えて 2

 今日は、友だちに考えたものを発表する説明文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 特徴を考えて 3

 自分が考えた「あったらいいなと思うもの」の特徴を考えて文章にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 好きなもの

1年生は、はじめての外国語活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 好きなもの 2

今日は、「I like 〜」の表現を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 好きなもの 3

 好きなキャラクターや食べ物を英語で言えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、サバの銀紙焼き、野菜とツナの和え物、鶏団子汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(日) アサガオ

 1年生が生活科で育てているアサガオです。先週あたりから花が咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(日) 3年生は……

 3年生はホウセンカを一人一鉢育てています。こちらも少しずつ大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(土) 夏野菜

2年生が生活科で夏野菜を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(土) 夏野菜 2

 さまざまな野菜が実をつけ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385