最新更新日:2024/06/28
本日:count up109
昨日:151
総数:63719

3/7(木) 文集づくり

 6年生が卒業文集づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(木) 文集づくり 2

今日は個人のページを整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(木) 文集づくり 3

 自分で書いた文章と自己紹介の部分を貼り合わせて1ページにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 愛校作業

 午後から6年生が愛校作業をしてくれました。さまざまな場所に散らばってがんばりました。
 廊下の黒ずみ取り、一輪車の空気入れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 愛校作業 2

運動場の側溝と体育倉庫の掃除。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 愛校作業 3

校舎の壁ペンキ塗り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 愛校作業 4

 昇降口掃除、樹木のネームプレート作り、図書館の本の整頓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 風をイメージして

 1年生の図工では、「ひらひらゆれて」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 風をイメージして 2

 風で揺れるときれいな作品をイメージして作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 風をイメージして 3

 作品完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) プリントで

 2年生の国語では、まとめプリントで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) プリントで 2

プリント3枚をやって、提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) プリントで 3

 早くできた人から、さらに担任が作った特別まとめプリントで復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 生き物の1年

 4年生の理科では、「季節と生き物」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 生き物の1年 2

 サクラ、ヘチマ、こん虫、鳥など生き物の1年をノートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 生き物の1年 3

 タブレットで1年間の気温も調べてグラフを作り、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) まとめ

 3年生の国語では、スキルノートを利用して、漢字のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) まとめ 2

 「3年生の漢字のまとめ」をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) まとめ 3

 できたら点検を受け、間違いの直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水) 心情の変化

 5年生の国語では、「大造じいさんとガン」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385