最新更新日:2024/06/28
本日:count up114
昨日:151
総数:63724

6年国語 海の命2

 何度も作品を読み込んでいる児童や、人物の関係をノートにまとめ直している児童がいます。どのようなまとめに繋がっていくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会 資料をもとに1

 公害について学習しています。国・県・市と会社が、どのような対策を行ったのか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会 資料をもとに2

 話し合いのもととなる2つの資料の読み取り方や意味を確認して、気がついたことを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 2けた×2けたの筆算1

 58×34を例に、筆算の仕方を考えて意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年算数 2けた×2けたの筆算2

 筆算ならではの書き方を、ていねいに学習しています。活発に意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(月) さまざまな窓から

2年生の図工作品、「まどからこんにちは」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(月) さまざまな窓から 2

 カッターナイフを使って、形や大きさを工夫したさまざまな窓が作られた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(月) さまざまな窓から 3

 自分が決めたテーマに沿って、たのしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12(月) カウントダウン

 6年生教室にカウントダウンカレンダーが見られます。残りの日々が充実したものになることを願います。
画像1 画像1

2/11(日) 多色刷り

5年生の図工作品、「一版多色刷り」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11(日) 多色刷り 2

 習字をしている自分を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(土) なかよし展

知多市勤労文化会館2階で「なかよし展」が開催されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(土) なかよし展 2

 本校児童の作品も展示されていました。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(土) なかよし展 3

 14日(水)まで展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 昔の遊び

1年生の生活では、「あそび名人になろう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 昔の遊び2

お手玉、けん玉、コマに挑戦して、どうしたらできるのかやり方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 次学年に向けて

2年生の算数では、3年生に向けてプリント学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 次学年に向けて2

忍者プリント(復習プリント)を使って、2年生の学習の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 初めての・・・

3年生の理科では、「電気の通り道」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 初めての・・・2

ビニール導線のビニールを剥く作業に苦戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385