最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:151
総数:63666

1/17(水) 学力検査 2

 1年生は初めての学力検査です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水) 学力検査 3

 1年間の学習成果を発揮できているとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 受精卵の変化

5年生の理科では、「人のたんじょう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 受精卵の変化 2

 約1週後から36週後までの受精卵の変化をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 受精卵の変化 3

 まとめをしながら、小さな受精卵が少しずつ姿を変えながら大きくなっていくことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 表を使って

 4年生の算数では、「表を使って考えよう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 表を使って 2

 2つの観点からの情報を二次元の表に整理して問題を解く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 表を使って 3

 町名と果物名に分類整理した表をうまく完成させ、答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 大きい方は

1年生の算数では、大きい数を比べる学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 大きい方は 2

 おはじき10個を指ではじいて得点を獲得するゲームを通して、自分と友達の得点を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 大きい方は 3

 ゲームを通して、楽しく数字の大きさ比べができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 今日の給食

今日のメニューは、ロールパン、牛乳、てりやき豆腐ハンバーグ、コーンクリームスープ、フルーツのゼリー和えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 今日の給食 2

 パンにスープをつけながら食べる児童も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 漢字スキル

3年生の国語では、漢字スキルを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 漢字スキル 2

 今日は「代」「曲」「投」「炭」などの漢字を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 漢字スキル 3

 指でなぞり書きをしながら書き順を確認し、漢字を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 学力検査

全校一斉に国語の学力検査を行いました。6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 学力検査 2

 1年間の学習成果を確認するため、みんな真剣にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 学力検査 3

 検査で苦手な部分を知り、足りないところを補強してから次の学年に進めるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385