最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:151
総数:63671

11/12(日) 防火作品展 2

 「習字の部」優秀賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 防火作品展 3

 「ポスターの部」優秀賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 防火作品展 4

みんながんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(土) 書写作品展

 知多市小中学校書写コンクール作品展が知多市勤労文化会館2階の展示室で開かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(土) 書写作品展 2

本校児童の作品も、各学年特選1名と6年生優等2名の計8名分が展示されています。みんながんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(土) 書写作品展 3

 展示は17日(金)までです。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) リズム伴奏

 4年生の音楽では、「おどれサンバ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) リズム伴奏 2

今日はリズム伴奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) リズム伴奏 3

 グループごとに、楽器を変えながら楽しく練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 表現の工夫

 6年生の国語では、「鳥獣戯画を読む」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 表現の工夫 2

作者の表現の工夫について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 表現の工夫 3

 絵と文章を照らし合わせる工夫、体言止めを例とする文末の工夫に加え、読者へ語りかけるように表現する工夫に気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 自動車

 1年生の国語では、「じどう車くらば」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 自動車 2

調べる自動車を決めて写真を撮り、その車の仕事や作りの特徴を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 自動車 3

 各自がタブレットを使って、自分が興味をもった車について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) おねえさん

 2年生の国語では、「わたしはおねえさん」の学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) おねえさん 2

お話を読む前に、自分が2年生になってできるようになったことを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) おねえさん 3

 本文を読んで初発の感想を書き、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 内容を捉えて

 5年生の国語では、「固有種が教えてくれること」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 内容を捉えて 2

「初め・中・終わり」の「中」を2つのまとまりに分け、文章を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385