最新更新日:2024/06/28
本日:count up119
昨日:151
総数:63729

6/15(木) 図や式に表して 3

 2つの数の関係を図や式に表して、割合を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 父の思い

 4年生の国語では、「一つの花」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 父の思い 2

 今日は一輪のコスモスに込められた父の思いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 父の思い 3

 「にっこり笑うと」「何も言わずに」という表現を中心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 天地の文

6年生の国語では、「天地の文」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 天地の文 2

 福沢諭吉が書いた言葉の意味を読み取る学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 天地の文 3

 グループごとに読み取った内容を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 箱の形

1年生の算数では、「いろいろなかたち」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 箱の形 2

 今日は、似ている形をさがす学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 箱の形 3

 家で準備してきた箱の形を自分なりの理由付けで分類して、それをタブレットで写真に撮っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 本物のように

 1年生の図工では、よく見て描く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 本物のように 2

 電子黒板に映し出されたアサガオを細かく丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 本物のように 3

 生活科で観察したときよりも、みんなうまく描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) カタカナ

2年生の国語では、「かたかなのひろば」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) カタカナ 2

 カタカナの言葉を使って文を作る学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) カタカナ 3

 「シャワー、タオル、プール、サッカー、コート……」などさまざまな言葉を使って文を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 3年生体育

 3年生体育です。ラジオ体操からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 3年生体育 2

 今日は、マット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 3年生体育 3

 自分たちで選んだ技の組み合わせを、各々が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 3年体育 4

 テストまでに、自分の技を磨いて披露できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385