最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

11/29(水)  落語

 5年生の国語では、「古典芸能の世界」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  落語 2

 今日は、実際に落語の動画を見て、そのよいところを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) 落語 3

 身ぶりを交えた話し方、声の調子や表情、「落ち」のおもしろさなどに、児童の顔にも自然に笑みが浮かんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  説明の仕方

 2年生の国語では、「馬のおもちゃの作り方」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  説明の仕方 2

 本文を読み、学習の流れを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  説明の仕方 3

 この単元で上手な説明の仕方を学び、生活科で作るおもちゃの作り方説明書を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  小数のかけ算

4年生の算数では、「小数のかけ算やわり算」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  小数のかけ算 2

 小数に2けたの整数をかける筆算のしかたを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  小数のかけ算 3

 小数点の位置に気をつけながら計算問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、さつまいものコロッケ、生揚げのうま煮、きりぼしだいこんの和え物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  復習

6年生は理科の復習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  復習 2

 各自で問題を解き、皆で答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  復習 3

 間違えた問題は再度取り組んで、知識を定着させていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  駆け足運動

今日は駆け足運動の2回目です。大放課に皆で運動場に出て走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  駆け足運動 2

 「目標10周!」という児童の声も聞かれました。皆がんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  作文

3年生の国語では、2学期の出来事を振り返って作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  作文2

 授業で学習した「まず」「つぎに」「そして」「だから」をうまく使って文章を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)  作文3

 「知多の友」の原稿用紙の使い方を確認して文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) とびだせ

1年生の図工では、「にょきにょき とびだせ」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) とびだせ 2

 箱から猫や犬、人などいろいろなものがとび出す作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385