最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

5/31(水) 丸つけ 3

 担任が言う答えを確認して、自分で丸付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) ゆめもよう

4年生の図工では、「絵の具でゆめもよう」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) ゆめもよう 2

 ぼかし網、歯ブラシ、ストロー、ビー玉などを使って絵の具の模様を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) ゆめもよう 3

 使う色や材料を変え、工夫を凝らして模様を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) ゆめもよう 4

 みんなすてきな模様を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 来てください

 3年生の国語では、「気持ちをこめて『来てください』」の学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 来てください 2

 下書きを書いて担任の先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 来てください 3

 下書きが完成した人から、心を込めて清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 学びのまとめ

5年生の算数では、「小数のかけ算」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 学びのまとめ 2

 今日は学びのまとめとして、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 学びのまとめ 3

 小数倍の意味を考えて、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 自分だったら

 2年生の国語では、スイミーの学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 自分だったら 2

 本文の範読を聞いてあらすじを捉え、感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 自分だったら 3

 自分がスイミーだったら、どう考えどう行動するかという内容を含んで感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 分数で表された時間

6年生の算数では、「分数×分数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 分数で表された時間 2

 20分は何時間として表すことができるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 分数で表された時間 3

 1/3時間に走った距離をかけ算を使って求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 探検に行こう

1年生が生活科で学校探検をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 探検に行こう 2

 1階にある理科室、校長室、職員室、大会議室、図工室などを班で探検していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 探検に行こう 3

 各部屋を見学して、気になるものを写真に撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385