最新更新日:2024/06/30
本日:count up58
昨日:58
総数:63860

12/2(金) リースづくり 2

 秋見つけで見つけた材料や家から持ってきたものを合わせて、飾り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) リースづくり 3

1時間と少しでだんだん形ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) リースづくり 4

 すてきなリースが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグのたれかけ、キャベツとたくあんの和え物、石狩汁、一口みかんゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 書写作品展

 知多市勤労文化会館で尾教研書写コンクールの優秀作品展が行われていました。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 書写作品展 2

 今日が作品展の最終日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 書写作品展  3

 6年生は3人。中学校でも入選できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) まねっこしながら

1年生の音楽では、「まねっこでうたおう」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) まねっこしながら 2

 今日は、「こぶたぬきつねこ」の曲に考えた振り付けをしていました。前でおどる児童のまねをして、みんなおどります。こぶた、たぬき、きつね、ねこと動物が出てきておもしろそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) まねっこしながら 3

 みんな楽しそうに体を動かしながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) わたしはおねえさん

2年生の国語では、「わたしはおねえさん」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) わたしはおねえさん 2

 2年生になった自分を振り返り、できるようになったことを発表していました。「計算や漢字ができるようになった」「給食がおかわりできるようになった」など、自分の成長を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) わたしはおねえさん 3

 本文を読んで、作中に出てくる「すみれさん」と自分を比べ、感じたことや思ったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) あのときの気持ち

3年生の図工では、「あの日あのときの気持ち」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) あのときの気持ち 2

 下書きが終わった人から、色塗りに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) あのときの気持ち 3

 丁寧に絵の具を混ぜて、色を作り出しています。いよいよ完成間近。仕上がりが楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 体積が…

 4年生の理科では、「空気の温度と体積」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 体積が… 2

 実験をして、空気の体積の変化を考えていました。少しへこませたペットボトルをお湯に入れて、次に氷水に入れて変化を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 体積が… 3

 空気の体積の変化がはっきり見られ、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木) 合格目指して

 5年生は、2学期旭東っ子漢字検定・計算検定の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385