最新更新日:2024/06/30
本日:count up44
昨日:58
総数:63846

10/6(木)  水平に2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験を通して、おもりの重さと支点からの距離の関係について考えていました。

10/6(木)  色の塗り方

 3年生の図工では、「ごんぎつね」の感想画を描いていました。下書きが完成し、いよいよ色つけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  色の塗り方2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 想像したことが表現できるように、絵の具を塗る順序、塗った筆のあとなどにも注意して、色をつけていました。

10/6(木)  分数の計算

5年生の算数では、分数の計算を学習していました。帯分数と仮分数が混ざっている問題に取り組んでいます。通分が難しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  分数の計算2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も練習して、2学期の計算検定も全員で合格したいですね。

10/6(木)  水はどこから……

4年生の社会では、「原野に水を引く」の学習をしていました。家庭や学校で使っている水は、どこから来るのか学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  水はどこから……2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽三川の歴史と河川の形状について考えていました。治水工事の必要性が理解できました。

10/6(木)  何をしているかな

 1年生の音楽では、おとのスケッチの学習をしていました。目をつむって曲を聴き、2匹のねこの様子をイメージしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  何をしているかな2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2匹のねこが何をしているか,想像を巡らして、発言していました。

10/6(木)  今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしあんかけ、キャベツのゆかり和え、実だくさん汁、野菜ゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  読み聞かせ

 朝の読書タイムに、図書委員会の児童が読み聞かせをしてくれています。今日は、2年生・4年生・6年生で読み聞かせをしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  読み聞かせ2

 図書委員の児童たちが、「100階建ての家」シリーズを読んでくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)  読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせを聞く児童たちの表情は、みんな真剣です。読み聞かせによって、少しでも読書への興味が高められるとよいです。

10/5(水)  6年校外学習

 6年生が校外学習でリトルワールドに行ってきました。総合的な学習の時間に、世界各国の文化について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水) 6年校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとにテーマをもって見学しています。

10/5(水)  6年校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各国の衣食住について、みんなで楽しみながら学ぶことができました。

10/5(水)  読書週間

 今週は読書週間です。図書委員会の児童がさまざまな催しをしてくれています。図書館に足を運んで、たくさん本が読めるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水)  読書週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館に掲示されているクイズを解いたり、友達や先生に読書郵便を送ったりしています。

10/5(水)  魚食の伝道師

 5年生の社会では、魚食の伝道師派遣事業として、愛知県漁業士協議会と知多農林水産事務所水産課の方々にお出でいただき学習しました。県や知多の漁業、養殖等について,詳しく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水)  魚食の伝道師2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、実際に魚を見て観察したり、のりを焼く体験をしたりさせていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385