TOP

5月20日(月)PTAグラウンド草取り作業

画像1画像2画像3
 PTAの方々にご協力頂きグラウンドの草取り作業を行いました。保護者や地域の方、児童、教職員合わせて70名程の方々に参加して頂きました。ありがとうございました。いよいよ6月1日(土)が運動会本番です。子どもたちのがんばりに期待するとともに、応援どうぞよろしくお願いします。

5月14日(火)野球観戦

画像1画像2画像3
 全校でバスに乗り、エスコンフィールドへ日本ハムファイターズの試合を見に行きました。エスコンフィールドでの野球観戦が初めての子もいて、球場の大きさ、広さ、観客の多さ、応援の熱気に驚いている子がたくさんいました。また、この日は道内小中高校32校、4800人が観戦に来ていました。本校の子どもたちも応援の様子を場内モニターに映してもらうことができました。PTAの皆さんの支援のおかげで、良い経験をすることができました。

5月10日(金)遠足

 風があり日陰になると少し肌寒い1日でしたが、晴れ間も見られる天気となりました。低学年は上芦別公園。中学年は旭ヶ丘公園。高学年は子どもの国。遊び疲れ、歩き疲れの顔で戻ってくる子もいましたが、それぞれの場所で楽しい思い出がたくさんできたようでした。
画像1画像2画像3

5月7日(火)かけこみ訓練(1年)

 芦別警察署、防犯協会、教育委員会の協力で1年生の駆け込み訓練を行いました。不審者にあった時の対応について、警察の方からの話を聞きました。その後、実際に1年生が不審者役の人に声をかけられたらどうするか?を体験しました。大きな声を出したり、防犯ブザーをならしたり、コンビニへかけこんだりとしっかり助けを求めることができました。
画像1画像2画像3

5月1日(水)ほだ木づくり体験(3年)

画像1画像2画像3
 森林組合、市役所の方々を講師にお招きし、3年生木育「なめこほだ木づくり体験」を行いました。いろいろなきのこについて学習をした後、原木に子どもたちが植菌作業(原木に植菌を植え付ける)を行いました。来年の秋には、収穫ができそうです。

4月30日(火)もみまき(5年生)

 5年生の稲体験がスタートしました。1回目はJA青年部の方々に教えてもらいながら、もみまきを体験しました。土の入ったポットに3〜4粒ずつまいていきました。根気のいる作業でしたが、がんばっていました。次回は6月に田植えが予定されています。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 ・朝読書
・児童会(3)
6/14 ・上小っ子ドリル
6/17 ・短縮日課
6/18 ・体力UPタイム
・フッ化物洗口
6/19 ・短縮日課
・新体力テスト(1〜6年)
・移動図書