最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:115
総数:73239

休み時間の学校図書館 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨が降っているので学校図書館の利用者が多いです。
庄川小学校の学校図書館は、おもしろい本がたくさんあります。
座って本をゆっくり読む場所もあります。
ぜひたくさん本を借りに来てくださいね。

昔の遊びクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の遊びクラブでは、地域のマジシャンの方に来ていただき、マジックを披露していただきました。子供たちから大歓声が上がりました。

お昼の放送の様子 6月27日

画像1 画像1
毎日の給食の時間に、情報委員会が放送をしています。
委員会からのお知らせ、今日の献立紹介、リクエスト曲や今月の歌を流しています。
今日は、情報委員会、保健委員会、給食委員会からのお知らせがありました。
毎日がんばっています。

図工の作品展示 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、6年生等図画工作科で制作した工作や図画が教室周辺に展示してあります。
明日の学習参観の折にぜひご覧になってください。

元気いっぱい庄川っ子!

画像1 画像1
庄川っ子は今日も元気です!

科学・工作クラブ スライム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作り方を調べて、スライム作りに取り組みました。
材料の量を考え、思い通りのスライムになるよう工夫しました。

学校でお留守番の1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生のいない学校は、何だか静かです。
学校でお留守番の1・2年生は勉強を頑張っています。
1年生は、算数でたし算の学習をしています。
6匹いました。3匹来ました。みんなで何匹?ブロックを使って実際の量を確かめながら学習をしています。
2年生は、体育で鉄棒と縄跳びをしています。逆上がり練習の場がいくつも準備されています。

学校でお留守番の3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校で勉強を頑張っている3・4年生です。
3年生は、国語「まいごのかぎ」の場面分けをグループの友達と話し合っています。
4年生は、算数のわり算の問題プリントをたっぷりといしています。友達と教え合ってやっています。

5・6年宿泊学習班別会食 6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日、11日に5・6年生は国立立山青少年自然の家へ宿泊学習へ行きます。
今日まで3日間、にこにこホールで班別会食を行いました。
班のみんなで力を合わせて活動できるよう、クイズなどの催しがありました。
あともう少しで宿泊学習です。心も体もしっかりと準備したいものです。

下校の様子 5月23日

画像1 画像1
暑い一日でした。
上学年の下校の様子です。
暑さに負けない元気よさです。

元気いっぱい庄川っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄川っ子は今日も元気です!

なかよしタイム 5月23日

画像1 画像1
「大谷グローブ」を使って遊んでいます。
壁を相手に投げてキャッチしています。
たくさん使ってくださいね。

庄川観光祭とっぺ行燈練りまわし(種田地区5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
種田公民館の方が来校され、種田地区の5・6年生に、庄川観光祭とっぺ行燈練りまわしについて説明されました。動画を見たり、歌の練習をしたりしました。

選抜リレー練習 5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の予行練習の反省を生かして、なかよしタイムに練習をしました。
さすが!選抜リレーの選手はバトンパスが上手いです。
全校児童のお手本になるように本番も期待しています。
今日は指導の重原先生も走っておられました。

屋上テラスで遊べるよ

画像1 画像1
3年生教室のベランダから屋上テラスにつながっています。
1・2年生は使えませんが、3年生以上は使える特別な場所です。丸くて広くてとても気持ちのよい場所です。
今日は、3年生が鬼ごっこをして遊んでいます。3年教室の横なので、よく使っています。

新清掃班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、1年生も加わった清掃が始まりました。
どんなふうに掃除をするのか6年生が丁寧に説明しました。
その後はみんなで時間いっぱい掃除をしました。

元気いっぱい庄川っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
庄川っ子は今日も元気です!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動がスタートしています。
お昼の放送のやり方を6年生が5年生に伝え、一緒に行う様子が見られます。
2回目の委員会の時間には、たくさんの意見が出され、タブレットを使ってお知らせを作る姿も見られました。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい天気で、花も咲き誇っているので外でお弁当を広げる学級もありました。
おいしそうなお弁当は、あっという間に空っぽになりました。
おいしいお弁当、ありがとうございました。

交通安全について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は安全に登校できるように、道の歩き方や横断歩道の歩き方のDVDを見ました。
3年生以上は正しい自転車の乗り方について考えました。
自分の命は、自分で守るを実行していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 集金振替日
7/3 4年校外学習(松島浄水場)
7/4 委員会活動7
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769