最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:213
総数:131787
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

5月26日(日)きれいになったよ!〜PTA通学路点検と美化活動〜

朝早くから、大勢の子供たちと保護者の方が、通学路のごみ拾いと危険箇所の確認を行いました。また、PTAネットワーク委員の方を中心に、玄関前のプランターの苗植えも行いました。おかげで通学路も学校もとても美しくなりました。協力いただいた保護者の皆様、出町っ子のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるぞー!オー!!

朝日がまぶしくグラウンドを照らしています。今日は、絶好の運動会日和です。
予定通り、運動会を実施します。暑くなる予報も出ていますので、熱中症対策を十分に行い、気を付けてお越しください。
画像1 画像1

4/29 歴史と伝統の「出町子供歌舞伎」

画像1 画像1
画像2 画像2
出町子供歌舞伎が始まりました。天気にも恵まれ、三基の曳山がまちの中に勢ぞろい。
本年度は、2〜5年生の6名の子供たちが参加しました。大人顔負けの演技の様子に、割れんばかりの拍手が辺りに響いていました。

4/25 校舎も心もピッカピカ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出町小学校では、週に2回、火曜日と木曜日に縦割りのなかよし清掃を行っています。
 高学年は、清掃の仕方を下学年に優しく教え、下学年は高学年のお兄さん、お姉さんの働きをよく見て清掃の仕方を学んでいきます。
 そして、反省会の時間には、「時間に遅れずに集まれたか」「静かに清掃ができたか」「すみずみまでそ清掃ができたか」「用具の片付けができたか」等について振り返りをします。
 力を合わせて清掃をすると、校舎だけでなく、心もピッカピカになり、みんなが気持ちよく過ごすことができます。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108