最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:95
総数:136954
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

届きました!!

本日、ドジャース大谷翔平選手寄贈のグローブが出町小学校に届きました。当初から報道されていたように、右利き用2つと左利き用1つのグローブで、一つ一つに大谷選手のメッセージが付いていました。みなさんには、始業式の日にお見せします。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

保護者のための家庭教育・子育て啓発資料について

富山県教育委員会小中学校課より、児童生徒の健やかな成長を温かく見守り、適切な援助につなげていただくための家庭教育の一助となるよう、小中義務教育学校等の保護者を対象にした家庭教育・子育て啓発資料「小学生の理解のために」が出されました。
 是非ご一読ください。リンク先はこちら。

全校のみんなに伝えよう 2学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日からお昼の放送で、2学期の各学級の振り返りを伝えてきました。学級の代表の子供たちが、クラスのみんなで話し合った内容を気持ちを込めて伝えました。「友達と仲よくできた」「カッターを安全に使って工作ができた」「うなずきながら友達の話を聞くことができた」など、それぞれのクラスの様子が思い浮かぶ発表でした。一つ一つの学級の発表が終わるたびに、放送を聞いていた子供たちが給食を食べる箸を置き、大きな拍手を送る姿が見られました。3学期もそれぞれの学級の成長が楽しみです。

太い筆にもち換えて〜書初指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5年生は、体育館で書初練習を行いました。昨年度に引き続き、校区の飯田さんをお招きしてご指導いただきました。「10時半の角度で筆を入れること」「筆を立てて書くこと」「紙の中心に座って書くこと」など、子供たちがイメージしやすい言葉で分かりやすく教えていただきました。来週、もう一度ご指導いただく予定にしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/9 3学期始業式 校内書初大会 給食開始 13:15下校
1/10 委員会 身体計測(2・4・6年)
1/11 身体計測(1・3・5年)
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108