最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:88
総数:131974
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

9/20 どのように演じたら良いかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会で行う劇の練習が始まりました。どのように演じたら見ている人を楽しませ、感謝の気持ちを伝えることができるのかについて考えました。一人一人が体いっぱいに表現している姿が素敵でした。これからの練習が楽しみです。

9/8 山小屋に何をもっていく?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で「山小屋で三日間過ごすなら何を持っていくか」について話し合いました。山小屋には、食料、水、着替えの他に、グループで5つだけ何かを持っていくことができます。
 子どもたちは、5つしか持っていくことができない中で、何が必要なのかを理由を含めながら友達に伝えていました。どのグループも相手の考えを尊重したり、考えを分類したりしながら時間いっぱい対話を楽しんでいる様子が見られました。
 この学習での学びを、今後の話合い活動に生かしてくれると嬉しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/14 クラブ
2/15 なかよし登校 ベルマーク・アルミ缶回収
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108