最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:163
総数:136801
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

大きくなったよ9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2、4、6年生が、身体測定(身長・体重・視力)をしました。夏休みの間、体が一回り大きくなり、ほとんどの子が、身長も体重も順調に増えていたようです。
写真は、2年生の子供たちの測定の様子です。静かに順番を待つ態度が、とても立派でした。
明日は、1、3、5年生が測定します。

生きものの様子を伝えよう7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科です。先日から、スキー山やビオトープにいる生きものの観察をしています。主な生きものは、バッタ、ダンゴムシ、カエルです。今日は、自分でかいた生きものの様子を表した絵をタブレットを使って撮影しました。その後、オクリンクで映像を送り、生きものの様子について、みんなの前で堂々と発表しました。

生き物さがし7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子供たちが、生活科の学習で、外に出て虫さがしをしました。グラウンド側の花壇には、ダンゴムシ。スキー山には、バッタ。ビオトープには、アメンボやメダカが多く見られました。子供たちは、少しでも多くの生き物を見付けようと、真剣なまなざしで活動していました。

どきどき わくわく まちたんけん6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子供たちが、生活科の学習で町探検に出かけました。主な行き先は、熊野洗濯堂、梅屋、天野餅店、ヘアーサロンゲンツウ、ツルヤ、あそぶ駄菓子屋さんです。子供たちは、仕事の様子や品物の種類等、見たことを記録したり、お店の方にいろんな質問をしたりしました。暑い中でしたが、真剣に取り組みました。
探検先を提供いただいたお店の皆様、優しく対応いただきありがとうございました。また、一緒に子供たちに付き添っていただいた保護者ボランティアの皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
9/7 クラブ
9/9 避難訓練(地震)
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108