最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:213
総数:131771
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

5/16  給食も自分たちで!

 毎日おいしい給食を食べている子供たち。4月の終わりごろから給食当番が始まり、一層自分たちの力で学校生活を送れるようになってきました。姿勢や食器を持って食べることに気を付けながら、友達と楽しく給食の時間を過ごしています。砺波市の学校給食は、陶器のお皿で提供されます。割れないように大切に扱いながら、食器を片づけることにも気を付けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 学校探検にレッツゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に、もっと出町小学校を知ろうと学校探検をしました。
子どもたちは、「お兄ちゃんのクラスの黒板の向きがぼくたちと違ったよ!」と、校舎の作りにまで気づいたり、「どうして鍋があるんだろう?お茶碗もあったよ」と、気づいたことを伝えあったりしていました。次回は、自分の興味のある場所へ出向いて、見たことや気づいたことをカードに書きます。なぜだろう、という疑問を自分たちで考えたり解決したりする面白さに、どんどん気づいていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108